TOP
ホテルニューオータニ
Hotel new otani
1964.9.1-
東京都千代田区紀尾井町4-1
http://www.newotani.co.jp/tokyo/
 昭和39年10月の東京オリンピック開催に合わせてその1ケ月前に開業。当時日本で最初の1000室の規模のホテルでした。回転レストランが当時として有名でした。紀尾井町は江戸時代の「紀」州徳川家、「尾」張徳川家、彦根「井」伊家の中屋敷があったことに由来する地名でした。その後この地帯一帯は戦前には伏見宮邸でしたので、その隣の赤坂プリンスホテルは開業当初のホテルラベルには伏見宮の家紋を使用していました。然しながら伏見宮邸跡の地に建ったこのホテルでは独自のロゴを使用していました。
 ここも戦後の開業ということもあり、ホテルラベルは左上のステッカータイプのものしか確認していません。
2011.08
 戦後の創業であるから多くがタグタイプのものとなってしまっています。当初は独特な形のラベルを発行していたニューオータニもこの数年は右の丸型のものとなっていました。ホテルによっては、かつて発行していたが、現在は無しというところもあるくらいだから仕方ないが、2011年から4年後の2015年に再び尋ねラベルの発行を聞いたら、同じ形の、色が表、裏ともに黒のシンプルなものになっていました。少しでも経費をかけないように、、という対象となっているのは残念な限りです。
 旅の思い出、記憶の証とはもうならなくなってしまっているのでしょうか。

2015.08